サト店日記
ひな祭り
3/3/2021
おはようさんです。サトーです。日に日に春めいてまいりますねえ。皆様元気でお過ごしでしょうか。
●あらん、3日ということは桃の節句やん。昔母が作ってくれたちらし寿司やハマグリのお吸い物、懐かしいなあ。菜の花のお浸しとか。自分は孫を持つ世代なのに、まだ母の料理が恋しいって・・・なんかちと恥ずかしいよな。・・・まあいっか。自分で自分につくりゃいいんだが、やっぱやらねーな。
●家庭内フードロスを削減したいと言いましたが、今年は今のところうまくやれているような気が。それにしても日々プラごみの多さに辟易します。個人的にパッケージは簡素で全然いい派なのですが、このコロナのせいで逆に世の中個別包装はますますがっちりになってるような・・・なんかもやもやするんだよなあ。大手のスーパーやコンビニチェーンが画期的な取り組みを始めて全体をリードしてくれたらいいんだけど。魚屋さんや野菜の直販で新聞紙にくるんでくれるとほっとするんだよね。
●オーちゃんが先週食べては嘔吐を数日繰り返し、あっという間に2kgほど減ってしまった。過去にも何度同じようなことがかあって、お医者さん曰く「オーちゃんは胃弱」だそうで。あ、もう治ったんですけどね。
どうも消化しにくいおやつなども気を付けたほうがいいらしい。散歩などでいただくことも時々あるのだがお断りするようにしたほうがいいのかな。来るもの拒まず的アプローチでやってきたけど、しょうがあるまい。
Oasis

11日休業します。
2/9/2021
どうもどうもどうもです。サトーです。
まだ寒い日も続きますが確実に春めいてきたこの頃。皆さん元気にお過ごしでしょうか。2月ってぼーっとしてるとすぐ終わっちゃうんだよねえ。犬たちと歩きながら新芽を愛でるのが楽しい時期でもあります。雪の深い地域にお住まいの方はもうちょいがんばって!
何やらわさわさした感じが続きますが、多分これ今年のキーワード。
わさわさ感。
なんだかだって落ち着かないよ。感染のことも、ワクチンも。オリンピックも、自分の予定も、全然先が見通せない感じだもん。どうも全体的に。
・・・あら、久々ぼやいちゃいました。へへへ。勝手にちょっぴりスッキリ。
ええと、今週の11日ですがお休みをいただく予定にしております。よろしくお願いしま~す。
家庭内フードロス削減
1/29/2021
どうもどうも。サトーでございます。
昨日はちべたい雨。寒い時期の雨ってホントいやですねええええ。でもまあ我が家はオージローとの朝晩の散歩は土砂降り以外は行っちゃいますが。(つっても本来は無理していく必要はないと思います。ウチは行ったほうが人間が気が済むだけ)
まだまだ寒さもマスク生活も続きます。風呂につかりながら温泉のムックを読む日々。いつになったらリアル温泉に身を沈められるんや。
さて、今年の目標ですが去年のをリピートすることにしました。「よく噛む」。これにつきる。ホントサトーは早食いなんです。大体オットTが2/3食べ終えたあたりで終了していることがほとんど。咀嚼を常に意識していないといけません。
加えて今年がんばりたいのが家庭内のフードロスをなくす努力。食べないまま腐らせる残して捨てる、などなるべくしたくないので・・・てなことで今朝も早朝4時に突然サラダを制作していたのでした。
そういえば、いつも思うんですけどアメリカ人とか食事を残すって意外とふつーにしちゃうんだよね。日本人はなにか残すことに罪悪感みたいのうっすらある場合が多いと思うんだけど・・・米が主食ってのも関係あるんですかね。
ツンドラ・フリース
1/19/2021
どもども。サトーです。
えっと、たまには新商品について。年も明けちゃったしめっちゃ遅いのは承知の助でございますが、今更ながらフリースのウェアの販売を開始しました。RCのツンドラ・フリース。
実は少し前からオーちゃんで試すためにサンプルを使っていたのですが、軽いし着せやすいしちょうどいい防寒性で、個人的にもとても気に入りまして、急遽仕入れました。
人気商品らしく、メーカーでも在庫は既に品薄。どのサイズもちょっぴしになっちゃいました。本当はブルーもあるんだけど、とりあえず入手できた2色だけの販売です。フリースなので早春までは使えると思います。
両脇がマジックテープなのでハーネスの上からも羽織ることができますよ。ジッパーが上下に開くのでハーネスに接続したリードも引き出せます。(本来はリード用のジッパーではないけど・・・)
再入荷は来季までお待ちいただくことになります。今度はブルーも入れますね。
本日営業・明日休業します。
1/11/2021
おはようございます。サトーです。
連休の最終日、関東ではステイホームを呼びかけられておりますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?日本海側の雪のすごいこと、ニュースで観てはびっくりしております・・・雪下ろしなどで事故も多くなっているし・・・くれぐれも気を付けてくださいね。
●バッドテールは本日は営業、明日12日は休業予定です。よろしくお願いいたします。
●明日は関東も雪の予報だって!雪に慣れていない場所では犬の散歩も滑ったりと怪我の元です。特に多頭と暮らしている方は気を付けて。たすき掛けのバッグなどに切り替えて両手空けましょう!
●マクロビ弁当など買うと入っている酵素玄米。もちもちして美味しいので我が家でも初めて作ってみました。健康効果もあるっていうし、一挙両得じゃん!ウチ元々夫婦で赤飯みたいな食感大好きなんです。
小豆とか塩を玄米にプラスして炊き、3日ほど保温して熟成したのを食べるってやつ。時間が経つほどもちもちして美味しくなるんだけど、この炊飯ジャーにいれっぱってのがどうもなじまない。いつもは炊いたその日のうちに食べきれない分は冷凍しちゃうし、なんか電源オンってのが何日も続くってのが・・・気になって時々中覗いたりしちゃう。
でも玄米はよく噛んで食べることもあって腹持ちがすんごいいいし、味も好きなんですよね。しばし続けてみたい。
和ちゃん。いつもお世話になっております!
2021始動
1/6/2021
明けましておめでとうございます。サトーです。始まりました2021。
なんだかなって感じの状況下のスタートではありますが、皆様お正月は楽しく過ごされたでしょうか?
それにしても受験生のご家族は心配事が多くて大変ですね。
春遠からじ。もう少しの間がんばってください!
サトーも荷物を発送する身である以上緊張感を持って感染対策を、と思ってがんばってきましたが、まだちょっと終わりが見えないなあ。2021年も引き続き十分に気を付けてまいります。
皆様も、もちろん犬たちも、健康に留意して元気な1年を!
2020→2021 ありがとうございます!
12/29/2020
どうもどうもどうも。サトーです。
昨日14時までに頂いたご注文を発送させていただき、無事に本年度の営業を終えました。
今年もバッドをご利用いただき、本当にありがとうございました!
去年の暮れには想像もしなかったマスクまみれの1年。
傘も帽子も靴も腕時計も、あげく携帯を携帯することさえあんまり好きでない、そんなサトーが毎日毎日マスクを着けて歩くんだから、これやっぱ異常事態です。
いや~、やっと今年も終わった!とぱーっとマスクを放り出せたらよかったけど、戦いはまだまだ続いています。ボクシングでいうとどのあたりのラウンドなのかもわからないけど・・・
家にいる時間が長いだけに否が応でも内省的になるし、これを機に色々やめたりもしくは始めたりする方も多く、犬と暮らし始めた人もかなり増えたと聞きます。サトーの住む町でも増えたし、平日男性が散歩させているのを見かけることが多くなった年でした。リモートの影響なんでしょうかね。
それにしても犬たちに随分と助けてもらった1年でした。うつうつとした時間の中で朝晩の散歩はメリハリにもなったし、空を見上げて風に吹かれていると閉塞感からの気分転換にもなった。犬好きでもれなく助かった?という感じでしょうか。お客様からのメールにも「犬と歩いているときだけは色々忘れます」というようなコメントが多かったです。
あたりまえの日常が大切なことは我ら犬好きはとっくに気がついていた。そしてこれからもそれは変わらない。やっぱさあ、犬ってサイコーやな。
2021年もバッドテールをよろしくお願いします。来年も戌年でいくよ~。
休業のお知らせ
12/25/2020
メリクリ!でございます。サトーです。
みなさんいかがお過ごしですかねえ。今日はクリスマス。我が家でも昨晩はオットががんばって丸鶏をオーブンで焼きました。いささか胃もたれな朝です。
さて年末年始の休業ですが、バッドでは29日~4日を休ませて頂く予定です。
5日、6日は即日発送を休ませていただき(5日に頂いたご注文の発送が6日になるかもということです。でもなるべく早くお出しする気でいます。)、休み中に頂いたご注文も含めて6日中には発送を完了する予定です。
28日は14時頃までにカードか代引きご利用のご注文は即日発送いたします。よろしくお願いします!
大雪
12/18/2020
どうもです。サトーです。
●関越道の雪ったらすごすぎる。なんだか気になってニュースばっかり見ている。皆さん寒いだろうなあ・・・
ほとんど雪が降らない海辺の我が町でも12月というのに軽く雪が降ったぐらいですからこの冬は要警戒。去年はほとんど降らなかったけど。
この前海外のニュースで深い雪に埋まって居場所が分からなくなった中型犬をオーナーさんがめっちゃ探している様子をやっていました。見つかったけどこっちまでハラハラした~。柔らかい雪だとこういうことあるんだなあと思いました。雪遊びは犬たち大好きですがいろいろご注意を!
●ぬか漬け、その後も楽しんでおります。残った野菜をどんどん漬けてボリボリ食べれば腐らせないで済むし、美味しいし、いいことばっかだわい。
この前お客様がメールでアボカドを漬けるのを勧めてくださって、やってみたら塩味と発酵の風味がアボカドの脂肪分にベストマッチで、いやあこれは驚きのうまさです。半分に切って皮剥いて入れるだけなのに、一晩で高級珍味や~~~。サトーも激しくお勧めします。