サト店日記
あれよあれよ
1/22/2025
皆様元気に2025スタートされてますかね。犬たちは元気にしてますか。
我が家は特に変わりなくオージローもおかげさまで元気です。なんかこう年が明けてからぼやーっとして今に至る・・・そろそろしゃっきりしないといかん。いかんのです。
今週は関東は気温高め傾向。あ、今ニュースで3か月予報やってます。2月は平年並み、3月は高温、4月は平年並みやって。
うーん、世界情勢と同じく、よくわかりません。とにかく今何がどうなるのかわからずバッドの店主はおびえています。いいや、来週考えよっと。
久々ノットアカラー入れました。めっちゃ細いのであまり引きの強い大型犬の散歩にはお勧めしませんが(負荷が狭い範囲に集中するので)、タグホルダーとして使うのもお勧めです。(もちろん本来カラーなので兼用できるって感じですかね)
軽いしデザインもクール。ラフウェアのハーネスと合わせると格好いいです!我が家でもオージローに使っています。
今年もよろしくお願いします。
1/7/2025
サトー個人としてはぬる~~っと2025に入った感。ま、きりりと正月らしく寒いしピーカンで、実家のおせちも美味しかったし二日酔いもしたし、いいお正月でしたかね。
久々にお泊りの預かりとなったオージローはとーちゃんを探し続けて辛かったようですが、たまには変則的なことあってもいいと思うので・・・帰宅後の非難めいた表情ったらなかったけど。
2025。とにかく願うのは無病息災。ミクロでもマクロでもそれだけ。
店に関しては・・・某国の某大統領の交代の件などあり、輸入に関しては何が何やらよくわからないので2月まで何も考えないことにしました。楽しくなるようなモノ今年も探してまいりますね。時々今年ものぞいてねー。
2024→2025
12/28/2024
昨日無事に2024年の営業を終えました。
今年もご利用いただき、本当に本当にありがとうございました。こちらのブログをのぞいてくださる皆様にも心から感謝しております。
皆様にとってどんな1年でしたかね。サトーはあっちが痛いとかこっちがポンコツだとか、齢には勝てないなあということを実感することが多かったのですが、まあ全体的には平穏に過ごせたので良しとしましょうか。85点。
オーちゃんも加齢の変化はあるものの大きな怪我や病気もなく健康に過ごせたと思います。それだけで120点。いや、サービスして200点あげちゃう。
能登の皆さんはあまりにも厳しい1年でした。この年越しは色々なお気持ちで迎えられるんだろうと思います。まだまだ道半ばと思いますが2025年は復興が加速し、落ち着いた暮らしが少しでも取り戻せますよう。
そしてサトーは叫びたい。特に自分自身に対して。
命短し恋せよ人類。いわゆる恋愛もいいし推し活でもいいし、習い事でも無論愛犬に対してでもいい。なんかに夢中になりたい。覇気が薄いのやフットワークが悪いのをなんでも齢のせいにするのはサトーのダメなところだ。
俺にも種火はまだある!と信じたい2024年の暮れです。
Don't think. Feel.
来年もよろしくお願いします!
2025年も戌年で。
メリクリです。
12/24/2024
本日はクリスマスイブということで、一応メリクリ。
北国、日本海側は積雪量もすごいらしいですが、お住まいのあたりはいかがでしょうか。ニュース観てたらどこかの町でグループを作ってお年寄りのお宅の雪かきをされていて「今年は3人新人が入った」っておっしゃるが、皆さん65歳以上だそうで・・・なかなか縁側でお茶飲むだけってわけにいかない高齢社会の進む日本。ホント腰や怪我に気を付けていただきたい。
なんか今年はツリーもオーナメントも飾らずライトだけ(でもそれはそれでキレイ)、ケーキもチキンも用意しないし、イマイチ盛り上がらない我が家ですがオーちゃんに新しいおもちゃでもプレゼントするかな。
まったりゆっくり、もしくは激しくハードに、ま、とにかく年末のひと時楽しんでくださいねー。
12月折り返し
12/14/2024
今週ぐぐぐっと寒くなってきましたが皆さん元気でお過ごしでしょうか。
●ホント面食らう寒さです。ずっとエアコンの暖房入れないでいたけど今週から使ってるし、ロングのダウンも始めました。こうなると暖かいものが食べたくなるので必然的に鍋の出番急増。
今まで鍋の素っていうか出来合いの鍋つゆって人工的なダシの後味とかが気になってあんまり使わなかったんだけど・・・一度評判のいいモノを試したら意外なほど美味しい。最近のものはよく出来てるね。今週末も相当冷え込むようなので日本全国で鍋の湯気が上がるんだろうなあ。セリいっぱい入ったきりたんぽ鍋食べたいサトーです。
●オーちゃんも来年は9歳。久々に会う人とかに「何歳になった?」と聞かれ「来年9歳」というと一様に驚かれる。元気でわちゃっとしてた頃の印象が強いらしいです。(要するに精神の成長が芳しくないと早くに見抜かれ印象がそこでストップしていたとも言える)
そんなオージローも最近はオヤジの反抗期(これ♂あるあるだと思います)で、言うこと聞かねーことはなはだしい。若いころの反抗期とは違って「わしゃそっちは死んでも行かんぞ」的っていうか、根競べみたいになる。オージローの齢も人間換算では飼い主とほぼ同じぐらいなので、段々ご老人グループの喧嘩みたいになるのがおかしい。
●今年は自分になじみのある著名人が次々に旅立ったなあ。楳図センセー、正平さま、小倉さんにミポリン。つまり自分がそこそこ時間を重ねてきた証拠でもあるのだけど、単純に寂しい感じですな。でも齢とってくると惜別もどこかで「またあっちで」と思うようにもなる。これポジティブ老人力。
かと思うと最近久々に会った叔父は92で背筋も喋りもバッキバキに若く、この冬も長野でスキーを計画しているそうで・・・大変結構なことだがこっちは元気吸い取られました。スキーするのはいいけど骨折に気をつけてよ、叔父さん。
マボロシ
11/26/2024
いよいよ11月も最後の週!もうすぐ師走です。アーユーレデーッ?
・・・サトーはまったく気持ちの準備が出来てません。準備する必要ないけどさ。
なんかこうマボロシ~~~!って感じですかね。1年を迎えて過ごして終わるという実感が年々薄くなるのは温暖化で四季の移ろいが希薄になってるのも関係あるのかな。それにしても関東平地ではまだ葉が青いのね。どゆこと。
とにかくそんなんでもうすぐ12月。体調整えて免疫アゲアゲでまいりやしょう。
お客様にお借りした写真。テクテクくん!来年もテクってなー。
焼きたいキモチ
11/15/2024
この前までビーサンだったのになんだかタイムワープしたような不思議な感じだ。
段々またわさわさしてきますねえ。にしても為替、く~~~。
ところでこの週末なにかオーブンで焼く作業をしてみたい欲求に駆られるサトーです。
普段はやらないのですが何かそういう方向のキモチが盛り上がってます。というのも訳あり林檎を取り寄せたら思ったより量があるのでタルトタタンを作成しようと思いついたところからでして・・・色々動画を観てたら久々制作意欲が盛り上がり、ついでに高加水のパンもやってみようと思ってます。これも秋ならではかな。夏ってあんまりオーブンの熱感じたくないもんね。
母もスイーツ時々作ってくれる人だったので、二人で土曜の夜クッキーやらケーキ焼いたものです。オーブンの中を時々覗きながら焼き上がりを一緒に待つ時間ってなかなかいいものでした。
母が愛用していた婦人之友のスイーツのレシピ本、捨てられなくて今でも本棚に置いてあります。よく作ってくれたケーキのページに油じみとかあるんだけど、それも何かかすかな母の名残のような気がしてなんか捨てられない。こういうのが英語で言うところのセンチメンタルバリュー、すかね。
4日休業します。
おっはーでございます。サトーです。お久しぶりぶり。
11月4日は休業させていただきます。よろしくお願いします。
●あれやこれやでバタバタしてたらもう11月。秋めいたもののやはり高温傾向が続きます。サトーもさすがに靴下履くようになりましたが、ウチの街ではまだビーサン履いてたり水泳してる人もちらほら。
今週末も連休なのに台風の影響ありの予報。晴れの特異日で知られた11月3日も今年は全国的にピーカンとはならなそうです。もうそういう昔の気候の感覚とか観念捨てたほうがいいのは判ってるんだけど・・・こんなんだから旅行の計画って昨今は天気の予測盛り込んで早々するの難しいですね。もう1週間予報とかで判断して、わーって計画して、とれる宿とって行く方がよかったりして。
●昨日はなんというか丸一日大谷選手の顔を拝み続けた感。ワールドシリーズほぼ全ゲーム観てましたけど、やっぱ野球は面白いなあと改めて実感。オットTが野球にあまり興味のない人なので普段は国内の中継を観なくなってますが元々阪神ファンのサトー。昔は阪神のウェアやキャップで応援したものです。
そいや私今回観ていてすっかりジャッジのにわかファンになりました。なんか落ち着いた表情の素敵な選手ですな。
●トポデザインズのチョークバッグ新色販売開始しました。最初にブランドを知ったきっかけになったアイテムです。クライミングのチョークを収納するバッグなんだけど、使用済みのマナーバッグ入れるのにいいじゃんということで。他にもボトルを入れたりスマホや小物を入れたり汎用性大。アメリカのレビューを読むとドッグオーナーがトリートバッグに使う場合も多いようです。斜めがけして背中に背負っても格好いいです!
こちらはクレイ。ナイロンとトリミングやコードの色合わせも洒落てるのです。
あっという間に
10/8/2024
ダラダラと暑さが出たり引っ込んだりの日々ですが、皆様お元気でしょうか。気温も安定しないので体調を崩す人も多いと思います。ご自愛くださいね。
●やっと超早朝の散歩からは解放されて、のんびり家を出て歩けるようになってまいりました。当店のオージローも8歳半ばに差し掛かり、おかげさまで元気にしてるものの、歩行のスピードなのか姿勢なのか、ふんわりとオジサン的風情を醸すようになってまいりました。ま、こっちも既に年金出てる世代なので・・・なんちゅーか寂しい秋にピッタリの組み合わせですな。そんなんでよろよろ歩いています。
●サトーはやっぱり暑がりらしくいまだ半袖ビーサン・家の中でも暑い暑いと文句ばっかでオットTに呆れられてます。まだテレビで冷やし中華映ると美味しそうに見えるもんね。このままでいくと1年の2/3ぐらいビーサンで過ごす計算に。でもさすがにそろそろ朝晩10℃台になるとのことなので、明日あたりサトーも靴下履くかもしんない。
●最近たまたま観た10月放送開始のアニメ「ダンダダン」。サトーは配信で観たんだけど、これがめっちゃ面白い。気に入って少年ジャンプの原作にも手を出してしまった。霊媒師の祖母を持つ女子高生とUFOオタクの男子高生が怪奇現象と戦う、ってストーリーなのですが、①とにかく主人公やクリーチャーのキャラクターがいい②いい感じでちょっとエロチック③アクションの躍動感とスピード感半端ない。
まだアニメは始まったばかりで1話しかないんだけど、3回も観ちゃった。いやあ、やっぱ日本の漫画やアニメってすごいわ。Creepy Nutsの曲もサイコー。
まだかいな
9/20/2024
ざっと読み返しても夏以降ここに書くのは暑さへのボヤキばかり。いやあ、もう限界、もうそろそろ、と書いてからが長いわい。それでも言います。暑いったら暑い。
オットTは「夏の最後っ屁だ」というけど、確かにそんな感じ。敬老の日も中秋の名月もビーサンなんて信じられない。
今日も軒並み猛暑予報ですが、いよいよ(ホントか?)少し気温下がるらしいのでワンコたちにも楽な時間が増えるでありましょう。
サトーは常々「人間靴下履きたくなったら犬たちは楽になる説」を唱えておりますが、早くそこまで下がんないかな気温。
えっと、今度の23日もお休みさせていただく予定です。よろしくお願いします。雨が酷くなる予報なので気を付けてお過ごしくださいね。
ズーヒトルップの新色が入荷しました。柿を連想させるオレンジ+カーキのドット。秋のお散歩に是非。