バッドテールロゴ
 

サト店日記

上がったり下がったり

3/29/2025

どもでーす。サトーです。3月もそろそろ終了。

暖かくなったり、暑くなったり、急に冷えたりと気温が落ち着きませんなあ。今週末から寒の戻りが予想されてます。体調気を付けてまいりましょう。
犬たちも季節の変わり目って体調崩すコ結構多いですよね。胃腸の調子崩したりね。湯舟にゆっくり浸かってとは言えないけど、ストレスのかからないようにしてあげてください。

それにしてももう4月かあ。およよ。


3・11・2025

3/11/2025

おはようございます。サトーです。

今年も3月11日がやってきた。鎮魂を祈り、現時点の自分に合わせていろいろ思いを巡らせる日だ。被災地の現状を報道で考えたり、防災について見直したり。

14年。あの時生まれた子たちももう中学生なんだね。震災を実体験していない子供たちも増えてきている。地球の営みは人間には止められない。これからも日本は幾度となくこういう事を経験することになるのは間違いない。被災地からのメッセージと受け止め、未来に備えるしかない。

サトーはとにかくストックに無頓着。いつでも何か切らしている。携帯はすぐに充電10%以下(オンラインショップやってて全くよろしくない)、ティッシュは最後の1箱1/4ぐらいまで補充しなかったり、洗剤ももうないよ!と残りを水で薄めて使ったり。

そんな雑なんではだめなのだ、と反省する日でもある。何かしら3/11に防災のアップデートを、と思って今年は携帯トイレ購入しました。2人で5日分80セット。

アクアファーボウル

3/4/2025

おはようございます。サトーです。そんなこんなで桃の節句も過ぎ春に向かって2025ばく進中!いやもう早いのなんの。

週末は浜でビキニ女子も目撃したのに(リアルに)、昨日からまた冷えてます。まあこうやって三寒四温で季節が変わるんですよね。体調崩しがちだと思うのでご自愛ください。

個人的には春が待ち遠しいということもないのですが(暑くなる予感がもういや)、3月になると犬たちとふらつくにはいい塩梅の気温の日も増えてきます。いや、むしろ昨今は5月ぐらいにはもう初夏みたいな気温の日も増えるので犬とのお出かけには3月あたりのほうが動きやすいとも言えます。
そんなお出かけシーズンにお勧めしたいシリコンのボウル・アクアファーが久々入荷しました。
13、4年前に最初に仕入れたときはTazlabって会社名だったけど後にSilipintに変更、今や人間のキャンプ用ウェアまで様々なシリコン製品を提供しています。

シリコンなので丸めたり折りたたむことが出来て携帯に便利な上、ボウル状にすると安定性の良い形なのでどばちゃー!とせっかく入れた水がこぼれることも少ないスグレモノ。日々の散歩で持ち歩くというより犬連れのトリップやドッグランにお勧め。あ、もちろん部屋で普通に使うことも出来ます!

Silipint アクアファーボウル

2月

2/19/2025

どうもでーす。サトーです。
ぽーっとしてたら明日は2月も20日じゃん。ひーーー!早すぎ。
それにしても気温がぐぐーんと下がった。年取ると関節が冷えるんはなぜやろうか。


以前住んでいた街でお世話になった知り合いがいつのまにか北海道に移住してらっしゃった。新しいバディのエイミーちゃん。フロントレンジがめっちゃ似合ってる。

冷えてます

2/6/2025

おはようございます。サトーです。
大寒波到来。雪深い地域の皆様、お疲れ様です。腰とか、買い物とか、大丈夫でしょうか。流通も滞るし、ご不便なこと多いですね。怪我とかホント気を付けて~~

流石に今日は関東も早朝冷え込んでます。来週は暖かくなるらしいけど・・・サトーの住んでいるあたりはまだしっかりした降雪もないんだけど、やっぱり1回ぐらいはあるんだろうなあ、これから。
ウチの近所は駅までほぼフラットなんですが、雪に慣れていない坂の多い街の方ってちょっとでも降ると足元危なそう。ましてや犬と一緒だとねえ。特に多頭飼いの皆様、危ないときは無理せず。出来れば1頭ずつ短時間で。これまた気をつけろ~~。

あれよあれよ

1/22/2025

という間に1月も後半です。サトーでございます。

皆様元気に2025スタートされてますかね。犬たちは元気にしてますか。
我が家は特に変わりなくオージローもおかげさまで元気です。なんかこう年が明けてからぼやーっとして今に至る・・・そろそろしゃっきりしないといかん。いかんのです。

今週は関東は気温高め傾向。あ、今ニュースで3か月予報やってます。2月は平年並み、3月は高温、4月は平年並みやって。
うーん、世界情勢と同じく、よくわかりません。とにかく今何がどうなるのかわからずバッドの店主はおびえています。いいや、来週考えよっと。

ラフウェア ノットアカラー

久々ノットアカラー入れました。めっちゃ細いのであまり引きの強い大型犬の散歩にはお勧めしませんが(負荷が狭い範囲に集中するので)、タグホルダーとして使うのもお勧めです。(もちろん本来カラーなので兼用できるって感じですかね)
軽いしデザインもクール。ラフウェアのハーネスと合わせると格好いいです!我が家でもオージローに使っています。

今年もよろしくお願いします。

1/7/2025

やってまいりました2025。サトーです。今年もバッドテールを何卒よろしくお願いします!

サトー個人としてはぬる~~っと2025に入った感。ま、きりりと正月らしく寒いしピーカンで、実家のおせちも美味しかったし二日酔いもしたし、いいお正月でしたかね。

久々にお泊りの預かりとなったオージローはとーちゃんを探し続けて辛かったようですが、たまには変則的なことあってもいいと思うので・・・帰宅後の非難めいた表情ったらなかったけど。

2025。とにかく願うのは無病息災。ミクロでもマクロでもそれだけ。

店に関しては・・・某国の某大統領の交代の件などあり、輸入に関しては何が何やらよくわからないので2月まで何も考えないことにしました。楽しくなるようなモノ今年も探してまいりますね。時々今年ものぞいてねー。

2024→2025

12/28/2024

おはようございます。サトーです。
昨日無事に2024年の営業を終えました。
今年もご利用いただき、本当に本当にありがとうございました。こちらのブログをのぞいてくださる皆様にも心から感謝しております。

皆様にとってどんな1年でしたかね。サトーはあっちが痛いとかこっちがポンコツだとか、齢には勝てないなあということを実感することが多かったのですが、まあ全体的には平穏に過ごせたので良しとしましょうか。85点。

オーちゃんも加齢の変化はあるものの大きな怪我や病気もなく健康に過ごせたと思います。それだけで120点。いや、サービスして200点あげちゃう。

能登の皆さんはあまりにも厳しい1年でした。この年越しは色々なお気持ちで迎えられるんだろうと思います。まだまだ道半ばと思いますが2025年は復興が加速し、落ち着いた暮らしが少しでも取り戻せますよう。

そしてサトーは叫びたい。特に自分自身に対して。
命短し恋せよ人類。いわゆる恋愛もいいし推し活でもいいし、習い事でも無論愛犬に対してでもいい。なんかに夢中になりたい。覇気が薄いのやフットワークが悪いのをなんでも齢のせいにするのはサトーのダメなところだ。

俺にも種火はまだある!と信じたい2024年の暮れです。
Don't think. Feel.

来年もよろしくお願いします! 
2025年も戌年で。

メリクリです。

12/24/2024

おはようございます~。サトーでございます。
本日はクリスマスイブということで、一応メリクリ。

北国、日本海側は積雪量もすごいらしいですが、お住まいのあたりはいかがでしょうか。ニュース観てたらどこかの町でグループを作ってお年寄りのお宅の雪かきをされていて「今年は3人新人が入った」っておっしゃるが、皆さん65歳以上だそうで・・・なかなか縁側でお茶飲むだけってわけにいかない高齢社会の進む日本。ホント腰や怪我に気を付けていただきたい。

なんか今年はツリーもオーナメントも飾らずライトだけ(でもそれはそれでキレイ)、ケーキもチキンも用意しないし、イマイチ盛り上がらない我が家ですがオーちゃんに新しいおもちゃでもプレゼントするかな。

まったりゆっくり、もしくは激しくハードに、ま、とにかく年末のひと時楽しんでくださいねー。

12月折り返し

12/14/2024

おはようございます。サトーです。12月ももう折り返しですぞ。
今週ぐぐぐっと寒くなってきましたが皆さん元気でお過ごしでしょうか。

●ホント面食らう寒さです。ずっとエアコンの暖房入れないでいたけど今週から使ってるし、ロングのダウンも始めました。こうなると暖かいものが食べたくなるので必然的に鍋の出番急増。
今まで鍋の素っていうか出来合いの鍋つゆって人工的なダシの後味とかが気になってあんまり使わなかったんだけど・・・一度評判のいいモノを試したら意外なほど美味しい。最近のものはよく出来てるね。今週末も相当冷え込むようなので日本全国で鍋の湯気が上がるんだろうなあ。セリいっぱい入ったきりたんぽ鍋食べたいサトーです。

●オーちゃんも来年は9歳。久々に会う人とかに「何歳になった?」と聞かれ「来年9歳」というと一様に驚かれる。元気でわちゃっとしてた頃の印象が強いらしいです。(要するに精神の成長が芳しくないと早くに見抜かれ印象がそこでストップしていたとも言える)
そんなオージローも最近はオヤジの反抗期(これ♂あるあるだと思います)で、言うこと聞かねーことはなはだしい。若いころの反抗期とは違って「わしゃそっちは死んでも行かんぞ」的っていうか、根競べみたいになる。オージローの齢も人間換算では飼い主とほぼ同じぐらいなので、段々ご老人グループの喧嘩みたいになるのがおかしい。

●今年は自分になじみのある著名人が次々に旅立ったなあ。楳図センセー、正平さま、小倉さんにミポリン。つまり自分がそこそこ時間を重ねてきた証拠でもあるのだけど、単純に寂しい感じですな。でも齢とってくると惜別もどこかで「またあっちで」と思うようにもなる。これポジティブ老人力。
かと思うと最近久々に会った叔父は92で背筋も喋りもバッキバキに若く、この冬も長野でスキーを計画しているそうで・・・大変結構なことだがこっちは元気吸い取られました。スキーするのはいいけど骨折に気をつけてよ、叔父さん。

ご利用に関してのお願い

当店では犬が直接着用する商品(カラー、ハーネス、ウエア等)は初期不良以外、未使用・未試着でも交換・返品は一切承っておりません。大変ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。

こちらをクリックして
ご一読・ご了承の上ご利用ください。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 発送・メール送信休業日

●土曜日・日曜日は定休日となっております。赤いマスは臨時休業日です。
●休業日はご注文確定メール送信、お問い合わせの返信等全ての業務をお休みさせていただきます。ご注文の発送は翌営業日以降になります。

ページトップへ